当法人の理念は「半ばは我身の幸せを。半ばは他人の幸せを」です。
行政書士の報酬は事務所が自由に設定することができます。価格の安さをアピールする事務所もあれば、サービスをアピールする事務所もあります。それぞれの行政書士法人・事務所の営業戦略が絡んでいるため、一概に高いものがよく、安いものがいいとは言えません。例えば、経験の少ない業務に注力したいと考えた場合、報酬を低くして多く受注し、ノウハウを蓄積するという考えも事務所経営としてはありだと思います。
チャレンジ行政書士法人のご利用料金は、最安値というわけではありませんが、適正な利益を確保できる価格にしております。だからこそ、クライアントの要望に対して柔軟に対応し、法人設立後のアフターフォローにも対応できると考えています。
| 業務 | 料金 | 備考 | |
|
建設業許可関連
|
新規申請 |
知事許可 (個人)11万円~ |
申請手数料や書類取得費等の実費は別途ご請求いたします。(以下同じです) |
|
知事許可 (法人)13万2,000円~ |
|||
|
大臣許可 (法人)16万5,000円~ |
|||
| 決算変更届 |
ご新規様 4万4,000円~ |
||
|
既存顧客様 3万8,500円~ |
|||
| 更新許可申請 |
知事許可 7万7,000円~ |
||
| 業種追加 | 7万7,000円~ | ||
| 経営状況分析 | 3万3,000円~ | ||
| 経審2次審査 | 5万5,000円~ | ||
| 入札参加資格審査申請 | 3万3,000円~ | ||
| 建設キャリアアップシステム | 3万3,000円~ | ※技能者登録1名含む | |
| 技能者登録 | 1万1,000円~ | ※登録人数による | |
| 産業廃棄物収集運搬業許可 | 新規申請 | 11万円~ | ※2件目からは7万円 |
| 更新許可申請 | 7万7,000円~ | ||
| 建設コンサルタント業・測量業登録 | 新規登録 | 11万円~ | |
| 更新登録 | 7万7,000円~ | ||
| 現況報告書・財務に関する報告書作成 | 5万5,000円~ | ||
| 農地転用 | 3条届出 | 5万5,000円~ | 申請先となる農業委員会により、求められる書類が異なります。また、農地転用の届出・許可申請に先立ち、市独自の条例に基づく届出または申請が必要となる場合があります。従って、左記価格に加算される場合がありますので、ご了承ください。 |
| 4条届出 | 8万8,000円~ | ||
| 5条届出 | 11万円~ | ||
| 3条許可 | 5万5,000円~ | ||
| 4条許可 | 8万8,000円~ | ||
| 5条許可 | 11万円~ | ||
| 一時転用 | 22万円~ | 営農型太陽光発電設備の設置に伴う一時転用 | |
| 運送業関係 |
貨物軽自動車運送事業経営届出 |
4万4,000円~ | |
|
古物商許可申請 |
5万5,000円~ | ||
|
障害福祉サービス 事業所指定申請 |
就労継続支援B型 | 27万5,000円~ | |
|
障害児通所支援事業所指定申請 |
児童発達支援事業及び放課後等デイサービス | 22万円~ | 多機能型として一括して新規申請する場合、27万5,000円となります。 |
|
納骨堂経営許可申請 |
66万円~ | 遠方の場合、交通費をご請求いたします | |
|
医療法人分院設立 |
55万円~ | 定款変更認可申請、分院開設許可申請ほか分院開設にかかる全ての手続き | |
| その他 | 全ての業務に関して、別途お見積りをさせていただきます。 | ||
| 業務 | 料金 | 備考 | |
|
小規模事業者持続化補助金 申請書原案作成 |
着手金 | 3万3,000円~ | 補助上限額を100万円とする場合は5万円 |
| 成功報酬 | 5万5,000円~ | 補助上限額を100万円とする場合は10万円 ×消費税 | |
| ものづくり補助金 | 着手金 | 11万円~ | |
| 成功報酬 | 採択された金額の10%×消費税 | 最低50万円×消費税~とさせていただきます。 | |
| 業務 | 料金 | 備考 | |
| 経営革新計画 | 着手金 | 8万2,500円~ | |
| 業務完了時 | 8万2,500円~ | ||
| 経営力向上計画 | 着手金 | 5万5,000円~ | |
| 成功報酬 | 5万5,000円~ | ||
| 先端設備等導入計画 | 着手金 | 5万5,000円~ | ※当法人は経営革新等支援機関(認定支援機関)として経済産業省に登録されています。 |
| 成功報酬 | 5万5,000円~ | ||
| 業務 | 料金 | 備考 |
| 株式会社設立 | 8万8,000円~ | 司法書士との共同受任となります |
| 合同会社設立 | 6万6,000円~ | 〃 |
| NPO法人設立 | 16万5,000円~ | 〃 |
| 一般社団法人設立 | 11万円 ~ | 〃 |
| 業務 | 料金 | 備考 | |
| 遺言書作成支援 | 公正証書遺言 | 7万7,000円~ | 証人1人分の料金を含みます |
| 自筆証書遺言原案作成・確認 | 3万3,000円~ | ||
| 相続手続き | 相続人の調査 | 3万3,000円~ | 行方が分からない相続人について、「戸籍の附票」を取得することによって現在の住所地を確定します。 |
| 遺産分割協議書の作成 | 5万5,000円~ | 被相続人の戸籍を取得して相続人を確定する作業も含みます。また不動産の登記情報などを取得し、財産目録も作成します。 | |
| 金融機関の解約 | 5万5,000円~ | 1箇所につき | |
| 相続手続き一括代行 | 相続財産×1%(最低20万円~) | ヒアリングした上で個別にお見積りいたします。 | |
| 死後事務委任契約 | 相続財産×3%(最低50万円~) | 死後事務委任契約を結ぶ場合、公正証書遺言とセットでお願いしております。 | |
※上記報酬額は消費税を含んでおります。また、必要書類の収集など実費は別途ご請求させていただきます。
※このほかの業務にも対応いたします。ご連絡をいただければ、個別にお見積りを差し上げます。